【比較】太りたい人向けおすすめ糖質サプリ5選|体重を増やすための選び方と使い方

「たくさん食べているのに太れない」「筋トレをしても体重が増えない」――そんな悩みを抱える方に共通して足りていないのが、“糖質”です。
糖質は、体重増加や筋肉づくりにおいてエネルギー源として欠かせない栄養素。しかし、食事だけで十分な量を摂るのはなかなか難しく、効率よく摂取するには糖質サプリの活用が有効です。
この記事では、実際に体重46kgから64kgまで増量した筆者が、太りたい人向けにおすすめの糖質サプリを5つ厳選して比較・解説します。
糖質サプリを選ぶポイントは3つ
1. 吸収のしやすさ
→ 胃腸への負担が少なく、消化吸収しやすいものを選ぶ
2. 飲みやすさ・継続しやすさ
→ 味、形状、コスパなども継続の鍵
3. 目的に合った糖質の種類
→ 瞬発的な補給 or 持続的なエネルギー源かで選ぶ
【比較】太りたい人向けおすすめ糖質サプリ5選
① 粉飴(ハイカロリーな補助食の王道)
• 特徴:マルトデキストリン100%。クセがなく溶けやすい
• 価格:◎(非常に安価)
• おすすめシーン:間食代わりや料理に混ぜてカロリー追加
• メリット:無味無臭でどんな食事にも合う。大量に使いやすい
• デメリット:携帯性や利便性はやや劣る
▶ こんな人におすすめ
「まずはカロリーを確保したい」「コスパ重視で太りたい」人向け。
⸻
② CCD(持久系スポーツ用の即効エネルギー)
• 特徴:クラスターデキストリン配合。吸収スピードが速い
• 価格:△(1回あたりのコストはやや高め)
• おすすめシーン:トレーニング中のエネルギー補給
• メリット:消化が早く、内臓に負担をかけない
• デメリット:単体でのカロリーは少なめ
▶ こんな人におすすめ
「筋トレ中にパフォーマンスを保ちたい」「胃腸が弱い」人向け。
⸻
③ pluel(糖質+栄養素+吸収サポート)
• 特徴:ブドウ糖・パラチノース・中鎖脂肪酸など複合配合
• 価格:△(やや高め)
• おすすめシーン:朝食の代替や、吸収効率を意識した補給
• メリット:腸内環境や吸収をサポートする成分入り
• デメリット:継続するにはコストがかかる
▶ こんな人におすすめ
「ただ太るだけでなく、体の土台から整えたい」人向け。
⸻
④ マルトデキストリン(バルクス)
• 特徴:国内製造。粒子が細かく溶けやすい
• 価格:◎(大容量でも安価)
• おすすめシーン:プロテインや飲料に混ぜる
• メリット:甘みが少なく、何にでも合わせやすい
• デメリット:摂りすぎると下痢やお腹の不調に注意
▶ こんな人におすすめ
「毎日プロテインと一緒に糖質を足したい」人向け。
⸻
⑤ マルトデキストリン(ネイチャーカン/マイプロテイン)
• 特徴:海外製で甘みが強い/ココア風味などバリエーションも
• 価格:○(キャンペーン利用でかなり安くなる)
• おすすめシーン:おやつ感覚で摂りたいときに
• メリット:フレーバー付きで初心者でも飲みやすい
• デメリット:甘さが強すぎると感じる人もいる
▶ こんな人におすすめ
「おいしく続けたい」「無味だと続かない」人向け。
まとめ|自分に合った糖質サプリで“太る体”をつくる
糖質サプリは「ただ体重を増やすため」だけでなく、「吸収しやすいエネルギー源を、無理なく摂り続けるためのツール」です。
筆者自身、食べても太れなかった時期に糖質の摂り方を見直し、粉飴やpluel、CCDを活用することで、46kg→64kgまでの増量に成功しました。
「太れない体」を変えたいなら、まずは自分に合う糖質の摂り方を見つけることから始めてみてください。